こんにちは、つなです。
- 「みどりのキクを作りたいんだけど、どうすればいいの?」
- 「交配とか言われても正直意味がわからん…」
そんな人のために、みどりのキクを作ることに成功した当サイト管理人のつなが、一から丁寧に解説していきます。
なんかむずかしそうと思った方もご安心ください。
手順に沿って実際のあつ森の画像も交えながら説明していくので、誰でもかんたんにみどりのキクを作れます!
キクの花は全部で6色!

いきなり交配をはじめる前に、まずはキクの花の種類をチェックしておきましょう!
あつ森におけるキクの花の種類はこんな感じ。
初期から入手できる色が「赤」「白」「黄色」(上段)、
交配によって入手できる色が「ピンク」「むらさき」「みどり」(下段)となっています。
みどりのキクの咲かせ方

では、みどりのキクの作り方を解説していきましょう!

みどりのキクの咲かせ方、なんと攻略本には別の方法が書かれています!
気になる方はチェックしてみてね!
交配の手順
1.たねを用意する

タヌキ商店やレイジから「あかいのキクのたね」と「きいろいキクのたね」を購入しましょう。
2.たねをまく

「あかいのキクのたね」と「きいろいキクのたね」を草地にまきましょう。
島クリエイトしている場合、黒土の道もしくは土の道でも問題ありません。
砂地にも植えることはできますが、育たないので注意
オススメの植え方

まずは赤いキクのたね同士を1マス空けて等間隔でまきましょう。

次に赤いキクととなりあわないように黄色のキクの種をまきましょう。
スコップで穴をあけてからたねをまくと、ねらった場所にたねをまきやすくなるのでオススメ
なお、交配をする際の植え方のレイアウトは「2マス横並び」「別品種とミックス」「十字型」など様々ありますが、この記事では初心者にオススメの「十字型」で解説していきます。
3.花が咲くのを待つ

たねをまいた3日後に花が咲くので、それまで待ちましょう。
このとき、ジョウロでの水やりは不要です。
きちんと種まきができていれば、花が咲いたらこんな感じできれいに並びます。
「やばい!種まきの時に赤と黄色がバラバラになってしまってた!!!」
と思ったアナタ、今なら大丈夫です。
この日のうちに上の画像のように並べ替えてください。
4.交配産の黄色のキクを咲かせる


ここから少しややこしくなってきますが、きちんと理解すれば大丈夫!
水やりされた花(じょうろでの水やり、雨や雪などでもOK)は交配が起こる可能性があります。
水やりをすると手順3で咲いた赤と黄色のキクの隙間に
”新たな黄色のキク”が生えてくることがあり、これを「交配産の黄色」と呼びます。
この「交配産の黄色」を2本以上用意しましょう。
増殖によって生えてきた黄色のキクは「交配産の黄色」ではないので注意。赤×黄の交配で「交配産の黄色」を作りましょう。
確実に「交配産の黄色」を咲かせるためには手順2のレイアウトがオススメ
5.交配産の黄色を植えかえる

「交配産の黄色」を2本以上用意できたら、別の場所に植え替えましょう。
ここでも、間を1マスあけて植える十字型の植え方をしていきましょう。

少しはなれた場所で、柵をつかってかこっておくとわかりやすいよ!
6.むらさきのキクを咲かせる

「交配産の黄色」と「交配産の黄色」の交配によって、「むらさきのキク」が生えてきます。
1日1回の水やりを忘れずに、この交配によって咲いた「むらさきのキク」を2本以上集めましょう。
交配産の黄色の数が多ければ多いほど効率が上がるので、手順4も引き続き行うといいでしょう
攻略本の交配方法では、なんとこのタイミングで「みどりのキク」が咲きます。


正直なところ、私はこのタイミングでみどりのキクを咲いたことはありません…
ここでみどりのキクを咲かれられた人は強運の持ち主です!(うらやましい)
他の色のキクも交配される

「交配産の黄色」×「交配産の黄色」では、みどりのキク以外にも紫、ピンク、白、赤のキクが交配によって生えてくる場合があります
7.交配産のむらさきのキクを植えかえる

交配産のむらさきを2本以上用意できたら、別の場所に植え変えましょう。
何度も言いますが、交配時はすきまをあけて植える「十字型」が初心者にオススメです!
8.みどりのキクを咲かせる

「むらさきのキク」と「むらさきのキク」の交配によって、「みどりのキク」を作ることができます。
交配時は1日1回、水やりをしましょう。
みどりのキクが咲かないときの対処法

いつまでたってもみどりのキクが咲かない場合、考えられるもっとも大きな原因は「交配産の黄色」が使われていないこと。
手順1に戻って、赤のキクと黄色のキクの種から「交配産の黄色」を育ててみましょう。
みどりのキクの増やし方
みどりのキクに水をあげて増殖させる

1本でもみどりのキクが咲いていれば、水をあげ増殖で増やすことができます。
数を増やしたい場合は、1日1回水やりをしましょう!
他の島のプレーヤーに水やりをしてもらえば、増殖の確率が高くなるのでオススメ
みどりのキク同士で交配させる

みどりのキクは「みどりのキク」×「みどりのキク」、つまりみどりのキク同士の交配でも生まれる。
2本以上手に入れたらそれぞれを交配のキホンによってすきまをあけて配置し、みどりのキク同士の交配でどんどん増やすことができます。
交配にチャレンジしてみよう
いかがでしたか?
みどりのキクの交配方法は以上です。
ぜひみなさんもこの記事を参考に、みどりのキクの交配にチャレンジしてみてください!
みどりのキクを使用した島クリエイトの例はこちら↓