我が家の裏庭は北西向きの半日陰。
日照時間は短いのに、西日はガンガンという過酷な環境です…
土壌が悪く、かなりの粘土質で5cm程の石もゴロゴロ…
たまに10cm超えのも出てくるから石というよりは岩。

そんな低スペックな庭だけど、どうにかいい感じにしたい!!!
ということで、こんな環境でも育ってくれそうな、
強いイメージのあるハーブをメインに植えていこうと思います。
あとなんかハーブっておしゃれやん。
今回購入した苗は7種類
・ダイコンドラ シルバーフォール

・ブラッククローバー

・グレイ サントリナ

・ローズマリー トスカナブルー

・レモングラス

・ブルーリーフ ルー

・ユーカリグニー

グランドカバーにダイコンドラとクローバー、それ以外の4つはハーブ🌿
多分めっちゃいい香りがするから、とつも興味津々でめっちゃクンクン匂いにくる🐾

さっそく植えつけました。




ユーカリはふらふらで支柱が必要なので、庭の端に転がってた南天の剪定枝(切っても切ってもすぐ伸びる厄介なヤツ)をぐさっとな。

ということで本日の作業はこんなところです。
作業日:2022/4/25
▼YouTubeにて、詳しい紹介と実際に植え付けをしてる動画を投稿しているので、ぜひこちらもご覧ください。
コメントを残す